【2級講座】受講者の声アップしました
※ 三角プレートの使い方は頭の柔軟性を自分自身も鍛えなくては…といろいろ考えるいい機会になりました。
積木など今まで手にはしてきましたが、発見できたことがだくさんありました。
とても楽しい授業をありがとうございました。
1級も楽しみにしています。 (Y.Oさま 埼玉県 )
※ 先生のお話はとても興味深く録音したいくらいでした。自宅では、説明書の使い方しかできませんが
いろいろな方向からの働きかけで親子一緒に楽しむことが大切だとわかりました。
※ とても楽しい講座で、早く子どもとやりたいと思いました。
また幼児期ににおけるさんすうの大切さを実感しました。
まずは、今日帰ってから教えていただいたことを整理したいです。
(N.Nさま 三重県)
※ 実物を手にとって使い方・アプローチ方法・目的などを習うことができ楽しかったです。
(田中 千登勢さま 大阪府)
※ 今まで子どもと取り組んだことがどういったことにつながる、などの意味を
体系的に学ぶことができ、今後、j身をもって教えられると思いました。
(山中 雅子さま 東京都)
※ 子どもにどう教えたら算数センスが身に付くか知りたくて受講しましたが、
自分の概念の頭の四角さに気がつきました。
(S.Wさま 東京都)
※ 積木の重要性を改めて実感しました。 幼児さんすうは日常生活の中から多くのことが
学べることが理解できました。とてもたくさんのことを学ばせていただきました。
ありがとうございました。
(A.Kさま 茨城県)

関連記事
幼児期のさんすう入門講座「大人の働きかけで子どもの算数力に差がつきます」 90分講座開催のお知らせ
幼児期のさんすう入門講座「大人の働きかけで子どもの算数力に差がつきます」 90分講座開催のお知らせ
幼児さんすうインストラクター養成講座36期~2023年11月スタート〜申込開始のお知らせ
幼児さんすうインストラクター養成講座36期~2023年11月スタート〜申込開始のお知らせ
幼児さんすうインストラクター養成講座~2023年4月スタート〜申込受付中〜
幼児さんすうインストラクター養成講座~2023年4月スタート〜申込受付中〜