1st STEP:入門コース

電話0367219705受付時間10:00〜18:00(日・祝日を除く)
info@cmri-school.com
instructor

1st STEP:入門コース

幼児さんすうインストラクター 養成講座 入門コースとは

これからのグローバルな社会を生き抜く上で、「算数力・数学力」は間違いなく重要な役割を果たし、将来の人生の可能性を広げる大きな武器になります。
将来に繋がる論理的思考力や数理的な感性を磨くために大切な時期である幼児期こそ、「幼児さんすう」というツールを使って非認知能力を鍛えることが重要です。

幼児さんすうとは、何か。仕事や家庭で役立つこれからの時代に必要な力のお話や、ご自身のキャリアにも役立つ幼児さんすうインストラクター資格について学びます。

子育て中の方、幼児教育に携わる方やこれから幼児さんすうを教えたい方にオンラインでご受講いただける講座です。


講座内容と受講対象者

  • 幼児期のさんすうってなに?何歳からさんすうってできるの?という方向けの講座です。
  • ご自身のお子様の成長や将来のためになることを、とお考えの保護者の方にも人気です。
  • これからの算数に必要な力についてお話します。
  • 生活のなかでさんすうを身に着けるポイントを学びます。
  • 今後、幼児さんすうの指導をめざしていくかたにはおすすめです。
  • 幼児さんすうインストラクター資格取得を目指す方は受講必須講座です。

 

講座名内容
入門コース幼児さんすうとは何か?
幼児期にやるべき算数
これからの算数に必要な力
幼児さんすうインストラクター資格について

講師

大迫ちあき

公益財団法人日本数学検定協会認定
幼児さんすうエグゼクティブインストラクター & 数学コーチャー
「おりがみ百科3・4・5才」「おりがみ百科5・6・7才」「算数ができる子の親がしていること」「小1から小3で算数ぎらいにならない本」「めちゃ怖! ナゾ解き算数BOOK」「幼児期のさんすう体験×親子で楽しい! さんすうができる子になる遊びワーク」「たすひくねこ」など、著書・監修書を数多く出版
幼児さんすうスクールSPICA 代表


講座日程

入門コース①9月26日(火)10:00~11:30
②9月30日(土)21:00~22:30
③10月29日(日)21:00~22:30
④10月31日(火)10:00~11:30
①~④の内容はいずれも同じです。ご都合の良い日程をご選択ください。
※終了時間は質疑応答等により変動します。

受講料

講座名時間受講料(税込)備考
幼児さんすうインストラクター 入門コース90分5,500円オンラインで開催する講座です。
この講座だけで、これから必要な算数の力について学ぶことが可能です。
このあとの幼児さんすうインストラクター理論講座のご紹介もします。

受講の流れ

1.お申し込み

こちらからお申込みください。
ご不明点のお問い合わせは、LINE公式アカウントもしくはお電話で(03-6721-9705)承ります。
※営業時間外のお問い合わせは、翌営業時間内までお返事をお待ちいただくことがあります。ご了承くださいませ。

2.受講費用のお支払い

指定日時までにお申し込み時にお選びいただいた方法でお支払い頂き、手続き完了となります。

3.受講開始

受講にZOOMのアカウント・パスワードをお知らせします。
当日までに受信可能な機器・環境のご準備をお願いいたします。

「幼児さんすう指導者養成スクール」とは

「幼児さんすう指導者養成スクール」は、日本初・認定資格取得の「幼児さんすうインストラクター養成講座」をはじめ、各種講座を開講し、幼児に算数を指導する専門家を養成しています。
「幼児さんすうインストラクター養成講座」は、公益財団法人日本数学検定協会の公式認定・資格取得の為の講座です。修了後は、幼児さんすうインストラクター認定講師として登録することが出来ます。
その他、幼児さんすうインストラクター認定講師対象の「幼児さんすうスクール開講講座なども開講しております。

関連記事

2nd STEP:理論コース

2nd STEP:理論コースの画像

2nd STEP:理論コース

幼児期のさんすうの基本概念と幼児期に身に着けたい思考力の育て方、および、幼児に対する言葉かけなどを学び、幼児さんすう教育の指導者を目指す インストラクター 養成講座 理論コースの詳細をご案内します。ご自身の子育てや幼児教育にはもちろん、幅広い業種の方が受講され、キャリアに生かしています。オンライン講座なのでご家庭でご受講可能です。

3rd STEP:実践コース

3rd STEP:実践コースの画像

3rd STEP:実践コース

幼児期のさんすうの基本概念と幼児期に身に着けたい思考力の育て方、および、幼児に対する言葉かけなどを学び、幼児さんすう教育の指導者を目指す インストラクター 養成講座 実践コースの詳細をご案内します。実際の教具を使って、教育現場で即戦力となれる人材の育成を行います。会場は恵比寿駅から徒歩3分。